日本, 02 9月東京
開始時間: 終日 場所: ABCクッキングスタジオ汐留シティセンター ( 地図 )
2015年9月2日(水)にABC Cooking 汐留シティセンタースタジオにて「グローバル寿司チャレンジ2015」日本予選大会を開催いたしました。すしシェフ11名がすしの基本である「江戸前すし」と創造性を審査する「創作すし」の2部門で腕を競いました。審査員にはグローバル寿司チャレンジの実行委員長で、 国際すし知識認証協会代表理事 風戸正義(かざと まさよし)氏他、全国すし商生活衛生同業組合連合会会長 山縣正(やまがた ただし)氏、日本料理 千仙(ちせん) 料理長 鈴木隆利(すずき たかとし)氏、旭屋出版 取締役 副社長 永瀬 正人(ながせ まさと)氏、漫画家 ラズウェル細木氏を迎えました。
【日本予選結果】
優勝 地引 淳さん (独楽寿司 東京都・神奈川県)
第二位 林 満さん (金寿司 岐阜県)
第三位 清水 修さん (おたる政寿司 東京都)
代表は、地引 淳さんに決定!
日本予選大会では、東京都・神奈川県にある、独楽寿司の地引淳さんが優勝を果たしました。すしシェフ歴27年。普段から素材の味を活かすことを第一に考えており、大会でもその点をこだわりぬいたそうです。
「出場できるとなったからには、世界一を目指したい」
世界決勝大会への強い意気込みを見せています。
グローバル寿司チャレンジ実行委員長/日本予選審査委員長 風戸 正義氏のコメント
風戸氏は「“日本人らしさ”の中に創作性が活かされており、レベルの高い作品が多かったと思う。中でも優勝した地引さんは、食材に対するソースの使い方が優れており、日本の食文化と創作性をうまく融合させた、非常に繊細でレベルの高い創作寿司を作っていた」とコメントしています。
応募に関するお問い合わせ:
『グローバル寿司チャレンジ2015』エントリー係
〒106-0041 東京都港区麻布台1-8-10 麻布偕成ビル 7階
(株式会社コスモ・ピーアール内 担当:土屋・日埜(ひの))
TEL:03‐5561-2915 FAX:03‐5561-2912
E-mail:2015gsc-japan@cosmopr.co.jp
入賞者
1.
地引 淳氏
(JP)
2.
Damien Tan King Meng 氏
(SG)
3.
Takatoshi Toshi 氏
(US)
(KR)
Han, Dae-Won 氏
(TW)
LIU, YU-CHEN 氏
(ID)
Slamet Basuki 氏
(DE)
Mongkol Patprom 氏
(PL)
Kasper Krajewski 氏
(PT)
William Santos 氏
(ES)
Yoshi Yanome 氏
(UK)
Xia Jia Tian 氏
(SE)
Magnus Wallin 氏
(NO)
Mark jayson subia 氏
(FR)
Anthony Nguyen 氏